安定という意味ではパートはかなり強いでしょう

100万の壁103万の壁106万の壁130万の壁150万の壁を整理して理解しましょうのページや個人事業主つまり事業所得者が配偶者の社会保険の扶養に入れる要件についてのページで見たように年間収入が100万円前後を目指すのであれば、パートで社会保険・税法の扶養内で働くことがかなり有利であるかもしれません。

パート
会社員
起業
収入の安定性確実に時給900円程度以上は確保できます。収入はプラスが保証されているわけではなくマイナスすらありえます。
扶養内で働くこと年間99万円程度まで無税かつ社会保険扶養内で勤務可能です。扶養内に調整することは困難です。
拘束時間勤務時間は確実に拘束されます。ビジネスの内容によっては拘束時間を自由に調整できます。
子育てとの両立子供が乳幼児の期間であれば預け費用が発生します。ビジネスの内容によっては乳幼児の子供を見ながら仕事も可能です。
自身が高齢になった場合高齢になってからの就職面接は厳しいかもしれません。自身のビジネスが成立する限り生涯現役です。

収入の安定性

パート・アルバイトで雇用として働く場合、収入の安定性は抜群でしょう。「雇用契約」に基づく労働については「労働基準法」による「最低賃金」が適用されます。つまり拘束された時間だけ収入が発生することが確約されています。また当然ですが「仕事が溢れているから人手を募集した」のであるため、仕事量・やることも当然確約されています。

一方、創業・起業の場合は、仕事をしたとしても収入が発生する保証はありません。微々たる収入であったり、マイナスであることすらざらに起こりえます。仕事量も不安定で、あったり無かったりするでしょう。やはり収入の安定性・確実性は主婦のパート・アルバイトに軍配が上がるでしょう。

扶養内で働くこと

パート・アルバイトとして働く場合は、社会保険及び税法の扶養内で働くように調整することは簡単でしょう。勤務日数、勤務時間を調整するだけで年間給与収入を99万円程度に調整することができます。しかし勤務先から年末も出勤の要望があれば出勤しなければならないかもしれません。年末の忙しい時期に自分だけ休むのは、という気を使わなければいけないかもしれません。

一方、起業・創業の場合は個人事業主つまり事業所得者が配偶者の社会保険の扶養に入れる要件についてのページで解説しましたように、「売上-直接経費=130万円以下」で判定されます。社会保険の扶養内を意識しながら起業して経営していくのは至難の業でありますし、むしろナンセンスとも言えます。この点でも主婦のパート・アルバイトに軍配があがると思います。

拘束時間

パート・アルバイトで勤務する場合、当然ですが勤務時間は確実に拘束されます。勤務時間中はこれも当たり前ですが容易に抜けることはできません。ただ、終了時間も決まっているケースも多いためそこは管理しやすいでしょう。

一方、起業・創業の場合は拘束時間は決められていません。当然ですがお客様と面談・商談の時間中は拘束されます。しかし、急な変更であってもお客さまとの合意があれば可能でしょう。ただその行為による信用の低下ということもあり得ます。全ては自己責任、自己判断により決定できるのであって上司や勤務先にお伺いを立てる必要はありません。この点は雇用及び起業双方にメリットデメリットがあると思います。

子育てとの両立

まず乳幼児(0歳から小学校入学まで)がおられる主婦の方がパート・アルバイトで勤務する場合は子供を預ける費用が発生します。保育料の月額料金は世帯所得や状況で変わってくるので一概には言えませんが、許認可保育で月額2万円、許認可外保育で5万円と言われております。そうすると
・許認可保育に預けながらパート・アルバイトの場合は実質の手取りは75万円程度(99万円-2万×12ヵ月)になる可能性があります。
・認可外保育に預けながらパート・アルバイトの場合は実質の手取りは39万円程度(99万円-5万×12ヵ月)になる可能性があります。
そうなってくると「パート・アルバイトに出たほうが損」という感情が芽生えてしまうかもしれません。
子供が中学生以上の年齢になれば子供だけでお留守番も可能と思いますので子供が小さいうちはパート・アルバイトによる勤務はできないかもしれません。

一方、乳幼児(0歳から小学校入学まで)がおられる主婦が創業・起業した場合は「自己責任でシステム設計」できると思います。
・お客様と対面しないビジネスであるため乳幼児の面倒を見ながら仕事をできる。
・お客様との合意を得られれば、仕事現場に乳幼児を連れて仕事ができる。
などの例が考えられます。この点に関しては、自分で創業・起業の場合に軍配があがるかもしれません。

自身が高齢になった場合

パート・アルバイトで同一の事業所で10年以上勤務し続けた結果、高齢を迎えられた方に関しては問題は発生しないかと思います。今まで築き上げたスキルを活かしてしの事業所で存分に働いていただければと思います。しかし、60歳以上の方が未経験でパート・アルバイトに応募することはハードルが高いでしょう。仮に60歳から10年勤務すれば70歳ですのでそのまま勤務することもハードルが高いかもしれません。

一方、創業・起業の場合は定年がありません。お客様から求め続けられる限り仕事を続けることができます。

短期的で確実安定性をとるならばパート・アルバイトで、人生100年時代という長い目で見れば創業・起業

主婦はパートか起業か?という論点に答えは無いと思います。しかし、近年の働き方改革の考え方やネット、スマホの普及で週末起業、プチ起業、0円起業、が容易な時代が到来しました。今までは主婦の方はパート・アルバイトが常識だったかもしれませんが、起業も視野に入れてみましょう!